第34回ルフトツーリング2018年秋
2018年11月4日は34回目となるルフトのツーリングへ行きました。
行先は福岡県と大分県県境にある「鯛生金山」へ行きました。福岡から直接行くと割と近いので、
南側にコースを取りました。
今日はプロカメラマンも同行します。9111DAYSでお世話になっている是本カメラマンです。

快晴の中、一緒に行かれる方は広川SAに集まります。直接現地に行かれる方々もいます。

ビートルも集まっていまして、知り合いがいたのでお聞きしたら、熊本でVWのイベントがある
そうです。

八女インターで高速を降りて国道3号線へ。福岡~熊本県境にある「道の駅鹿北」で休憩します。

国道3号線より県道に入り、信号がなく車が少ない山道に入ります。菊池市を通過し、菊池渓谷に
近い「菊池渓谷水の駅」にて休憩です。

菊池渓谷近くより渓谷沿いの国道を北上。秋の季節で渓谷の木々は紅葉していました。

鯛生金山に到着です。第2駐車場に車を停めます。

鯛生金山のレストランを見ます。ここで昼食をしたりして、解散となります。

私は長男と砂金取りをしました。長男はこれがしたくてついてきました。30分620円です。
砂金を取るためYOU TUBEで砂金取りの勉強したそうです。

砂金が少しですが取れました。小さな小さな宝石?も取れます。

昼食を済ませて駐車場に戻ります。先に帰られた方もいらっしゃいますが、カメラマンによる撮影
をしています。

順番待ちです。後ろの紅葉が綺麗です。

私の車も撮影お願いしました。

撮影終わって帰途につかれたかたもいらっしゃいましたが、残った方々でお尻をこちらに向けて
記念撮影です。15時過ぎにお開きになりました。
今回は23台ご参加いただきました。ありがとうございます。

翌日は定休日でしたので、英彦山へ行き裏英彦山ルートへ山登りに行きました。
迷いやすくて、足元も悪いけど紅葉が綺麗なコアな裏ルートを登ったのですが、山から下りてきて
昼過ぎに豊前坊の駐車場に戻ると、平日なのにすごい人!駐車場は満車で、おまけに紅葉の下で
モデルさんの撮影なんかやってました。英彦山豊前坊駐車場はとっても紅葉が綺麗でした。
ツーリングにご参加されたスミレ号さんのブログです。ツーリングの様子が記載されています。
私のブログと違って、写真がとっても綺麗ですよ。
ご参加の方々ありがとうございました。また来年です。