あけましておめでとうございます。ミニツーリングへ行きました。
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。
1月3日は恒例のミニツーリングへ行きました。
今回はいつもの呼子へのイカツーリングではなく、糸島半島へ牡蠣を食指に行きました。

金立SA に朝集合。この日は大宰府IC過ぎたあたりから霧が発生していました。
私の車も雨が降ったわけではないのに、霧で濡れています。多久ICで降りて有料道路を走った
のですがそこら辺までずっと霧。安全運転で走ります。

途中ポルと合流しながら、有料道路の牧瀬ICを降りて県道及び広域農道を走り、嘉瀬川ダムの
駐車場で一息。

お正月ミニツーリングの参加車両車はなんでもいいので、356とターボに乗るDさんは、
1959年式のカニ目(オースチンヒーレースプライト)で参加ですが、ちょと音が気になると
いうことでフロントフード全開。さすがコンクールデレガンスで優勝したこともある車なので
綺麗です。

休憩後は長野峠を超えて、糸島へ。11時過ぎに船越漁港へ行きます。
こちらに直接来た方々とも合流します。
ここは牡蠣小屋が8件ほど営業していますが、老舗の2件が正月休み。どこも満席に近いですが
適当に開いているお店に入りました。


牡蠣のほかにもサザエやイカ、ハマグリやエビなど色んなものを焼いて、楽しみました。
これだけ焼いても一人2000円ほど。人気な理由もわかります。
こちらで食事後、解散としました。お疲れさまでした。
今年も、よろしくお願いいたします。
この記事へのコメント